リビングのテレビで使ってます。
2013年8月頃からMac miniを使っていますが、我が家では39インチのテレビでソファに座りながら使ってます。メインPCは別なのですが、たまには使ってあげないとと思って今回の投稿で使ってます。
Mac mini とは
Appleの販売するMacシリーズの中で一番安い。しかし入出力機器が無いため(ディスプレイやキーボード、マウス)自分で別途購入する必要が有ります。
純正品のキーボード、マウスは高い!
Mac miniを買うために、皆さんもキーボードやマウスについて色々調べてるとは思いますが、Appleの純正品って高いですよね?
Apple storeのワイアレスキーボードで9,800円〜、マジックマウスも7,800円〜となっています。
確かにお金を掛けて純正品で統一感を出すのもカッコいいです。でもMac miniならもっと安く素敵なMacライフが始められるんです。
Appleでもこんなフレーズでお勧めしてたりします。
そこで今回は純正品より安くて、統一感の出せるキーボード、マウスを紹介します。
Logicool、君はやっぱり優秀だね
はい、今回紹介するのは全てLogicoolの製品です。紹介する物全て持ってるという訳ではないのですが、実物は全て見てきました。
キーボード編
もうキーボードはk760しかオススメしません。これは実際に使っているのですが、非常によく出来てます。
まず見た目はもうAppleの純正品にも劣らず綺麗ですね。キータッチははっきりとしてるのですが、とても軽やかな感じが心地よいです。
またソーラー電池で発電してるので充電や電池交換を気にしなくていいのがすごい楽。
ちなみになぜこれしかオススしないのかというと、一応Mac miniではキーボードは何でも使えます。ですが細かいキー割り当てが違うため、使えないことも有ります。
これにはMacでの設定で修正も出来ますが、正直どれにどのキーを割り当てたかなんて忘れますよね?それならMac専用に作られたものを最初から使いましょう。
マウス編
こちらは量販店で軽く試した程度ですが、見た目が非常に綺麗でした。使用感は申し分ありませんし、マウスのタッチジェスチャも変に突っ掛かることもなくスムーズでした。
最近の商品ではこんなのも有ります。こっちのが新しいです。これも良かったですが見た目的にはT620PLのが好きです。
でも実は僕が一番オススメするマウスは違うんです。
もちろん上2つのマウスもオススメしてます。しかしまだ少し高くないですか?実際僕はこれを使ってます。
見た目も白でMacっぽいので満足してます。これにした理由はまず電池寿命が12ヶ月。電池取り替えるのはホント煩わしいので長く持つのじゃなきゃダメです。
もっと電池持つのも有りますが、値段も考慮しこれくらいならOK。あとこれ本体重量が実際に測ったら106g(電池含む)で純正よりちょっと重いですが、許容範囲です。
ちなみにこれはWindows用です。見た目のが同じなMac専用のM558というのもあるのですが、なぜかWin用より高いです。Win用でもLogicoolのドライバとかも認識するので問題ありません。唯一の違いはホイール近くに割り当てられたボタンのWindowsのマークくらい。
タッチパッド編
実は僕はタッチパッドはオススメしません。理由は細かい操作はやっぱりマウスのがやりやすいですし、何より冬はタッチパッドが物凄く冷たいんです。氷の上で指を滑らせてもらえれば疑似体験できます。それでも使いたいという方はこちらをどうぞ。
まとめ
- キーボードはlogicoolのk760一択!
- マウスはMac用に作られたものも良いが、タッチジェスチャを使わないならもっと安く出来る。
- トラックパッドは細かい操作がしづらく、冬はマジ冷たいのでおすすめしない。