どーも、cv0629です。ちょっくら今回は僕の身の上話を。
僕は現在31歳で、かれこれ社会人として9年近く経ちました。
今でこそフリーランスエンジニアとして活動し仕事も楽しく、ようやく物事が上手く回り始めたなと思ってますが、20代の社会人なりたての頃はかなり絶望に満ち溢れてました。
今回はそんな絶望の淵から30代になってようやく人生上向いてきた男の話。
(あ、タイトルの金額は本文から察してちょ。)
目次
新卒スタートで大ゴケした自分
僕は2009年に大学を卒業し、そのまま都内の証券会社に就職しました。まぁ3月に大学を卒業して4月に入社という普通の流れで行く予定だったんですが、入社前の健康診断で人事からまさかの通達。
人事のひと:cv0629君、なんか肺に影あるらしいよ??再検査してもらえる?
俺:はぁ。。
再検査後。。。。
肺結核になってたーーーッ!!!
おい、肺結核って。。。
速攻入院の手続きとなり、会社へは淡々と報告。翌日には入院が決まり、入社式が入院式になりました。
※ちなみに肺結核は治る病気です。もしなってしまったらとにかく治療に専念しましょう。
3ヶ月遅れで入社&配属と思ったら自分の希望した部署じゃなかった
そんなこんなで結核から退院し、お医者さんからは社会復帰して良いとのお達しが出たので、ようやく仕事始めとなったとこで、自分の配属先が経理部であること知りました。
当時、自分は証券のトレーディング部門を希望していたのですが、折しもリーマン・ショック後の大不況でトレーディング部門も大変な時期、ましてや遅れて入ってきた自分をディーリングへ挑戦させるなんてことはできなかったと思います。
まぁそれでも自分としては「仕事してるうちにチャンスも回ってくるだろう」と思っていたのを覚えてます。
実際には何も無い4年間となってしまったのですが。
言われた仕事だけをする毎日
仕事は辞めるまでの4年間に出納、日々の資金繰り、証券事務や決算などなど、この辺りの仕事を担当していました。
ですが自分が希望した部署では無いため、与えられた仕事だけをして毎日定時で帰ってました。それでも自分ではなんとかしたいと思っていたのですが、経理部という場所で自分の将来や理想像、目標が一切見いだせず、どうしたら良いんだと悩みながら徐々に腐っていく自分を感じてました。
まぁでも今考えてみても、やはり経理という職で自分がどうキャリアを積んでいくべきなのかというのは思いつきません。人間、自分の興味の範囲外については中々想像すら難しいんですよ。
あとはそんな腐ってる時に会社からは回覧図書でこんなのを読まされた記憶があります。
タイトルだけ見て速攻で次の人に渡した記憶があります。どストレートに自分に言われてる気がして「こんな環境でどう咲けば良いんだよ??」とイラッとしてました。
そんな感じで毎日定時上がりなので、会社は諦め自分でなんとかしようと考え始めました。
色々模索するも上手くいかず撃沈
社会人3年目頃から一人暮らしを始めたのですが、正直かなり金銭的に厳しかったです。3年目でも手取り16万円くらいで、家賃7万、食費含めその他もろもろで5万くらいかな。そのくらいに収まれば良い方で、あまり貯金とかはできませんでした。
なので、ある時に実家帰ったら、母親から「あんた顔色悪いけど大丈夫?」と心配され、体重計に乗ってみると51kg。僕身長が167cmなのでbmi的に適性より10kg足りないって状況。
自分でも気づかないうちに痩せていたのですが、やはり金銭的に余裕なかったので無意識のうちに食べないようにしてたんだと思います。
この時が25歳くらいで、そろそろ人生どうにかしないと焦り色々もがき始めた頃でした。
FXで100万円を失う(もがきその①)
証券会社に勤務してましたが、会社に内緒でFXを始めてみました。軍資金はそれまでになんとか貯金した100万円です。
ガッツリ稼いで億万長者になる気満々で始めたのですが、なんと半年で100万円が消えました。
FX怖いですね〜、自分が買ったら下がって、売ったら上がるんだもん。証券会社勤めてるし楽勝だろうと甘く見てました。
※ちなみに証券会社勤務の人間がFXをやって良いのか悪いのかすら知りませんのであしからず。
データ入力の在宅バイトに登録するも8万円失う(もがきその②)
次は自分でしっかり労働して稼ごうということで、在宅で出来るバイトを探しました。まだ当時はランサーズやクラウドワークス等のクラウドソーシング系のサービスも有名ではなく、そういった在宅でできる仕事を斡旋している会社へ登録しました。
そこでデータ入力の仕事へ登録するのですが、事前に有料の試験を受け合格するまで仕事もらえないという仕組みでした。
その試験が実際に700〜800件のデータ入力をし、2件くらい間違えると不合格というかなりの無理ゲーで、自分は2回目の不合格でこれアカンやつやと悟り、8万円程度を失い撤収しました。
8万円で済んでよかった笑
転職活動という名の人生リセット大作戦
計108万という人間の煩悩の数だけお金を失いましたが、その見返りに自分は悟りを開きました。
まぁようは転職ですね。とにかくこのままではダメだという焦り、半ばこの場に居たくないという逃げの気持ちからではありましたが、証券会社は諦め転職活動を始めます。
次は自分で稼ぐ仕事というのを念頭に置いて転職活動してました。正直、経理という職種を変えることは、これまでの自分のキャリアを捨てることで不安もあったのですが、それよりも人生をリセットして新しい道を歩くことを決めました。
そして、ここで自分はITエンジニアという道を選択します。
この時、職種の選択肢は色々あったのですが、ITエンジニアになる、人生をリセットするという決断が転機になったんだなと思います。
もし、あの時、、、人生をリセットする決断が出来なかったら、、、
今考えただけでもゾッとします。
さてこんな感じで前編書きましたが、後編はITエンジニアになってからフリーランスになるまでの話です。まぁ、一応近日公開予定ということで。
[voice icon=”//cv0629.com/wp-content/uploads/2014/03/neko.jpeg” name=”cv0629″ type=”l icon_red”]もし今、人生リセットするレベルで大きな決断しようとしてる人がいたら、僕は応援したいです。[/voice]